短時間従業員でも有給休暇を取得できるかも!
事務局です。
梅雨入りしましたね。
早く梅雨が終わらないかな・・・
この梅雨が明けたら夏が来る・・・
夏が来たら、お休みをもらって、どこか旅行でも行きたい!
そんなことを思いながら、過ごしている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
政府の働き方改革により、今年4月から1人1年あたり5日間の年次有給休暇の取得が企業に義務づけられました。
職場環境によってはなかなか有給休暇を取りにくい場合もあるかと思いますが、有給休暇を取ることは労働者の権利なので、積極的にお休みを取りたいものです。
「私はパートだから有給休暇なんて関係ないわ」と思っていらっしゃる方!
パート・アルバイト従業員であっても、基準を満たせば有給休暇が付与されることをご存知ですか?
6か月以上継続して勤務し、全労働日の8割以上出勤している場合、有給休暇付与の対象となります。
週所定労働時間が30時間未満で、なおかつ週所定労働日数が4日以下の従業員については、所定労働日数に応じて下記の表(短時間従業員)の日数が与えられます。
夏休みがほしいけど、パートだからと諦めている方にも、有給休暇取得のチャンスがあるかもしれません。
企業によっては、有給休暇について詳しく説明されない場合もありますので、ぜひ一度ご自身の勤務状況、就業規則をご確認下さい。
そして、「お休みをもらえない!」、「働いた分、お給料をもらえてない!」など労働問題でお困りの際には、社会保険労務士から弁護士になった寺岡にご相談にいらっしゃって下さい。
【参考HP】東京労働局
弁護士寺岡が提供する法律知識
-
労災保険が適用される...
ここでは、労災保険が適用されるケースと適用されないケースをご紹介します。 ●労災保険が適用されるケース労災保険の適用を受けるためには、労災保険法(労働者災害補償保険法)の定める一定の要件を全て満たすことが必要で […]
-
後遺障害等級の認定と...
業務又は通勤が原因となった傷病が固定し、これ以上治療を続けても効果が期待できない段階(症状固定の段階)で、身体に一定の障害が残った場合には、障害補償給付(業務災害の場合)または障害給付(通勤災害の場合)が支給されます。& […]
-
ハラスメントの種類や...
「ハラスメントについて法改正が行われたと聞いたが、どういった内容なのだろうか。」「パワハラやモラハラにあたる言葉と指導をどのように区別すればよいのか分からない。」ハラスメントについて、こうしたお悩みをお持ちの方は決して少 […]
-
損害賠償請求をすると...
損害賠償請求を行う際には、次の点に注意しましょう。 ・労災保険とは異なり、使用者側の故意・過失(ないし使用者側の責めに帰すべき事由)、因果関係、損害額などを主張・立証しなければならない・被災者側に過失が認められ […]
-
労災保険の認定に必要...
労災保険の給付が認められるためには、次の3つの要件を満たす必要があります。 ①被災者が労働者であること②ケガなどが業務中または通勤中に生じたものであること③ケガなどが業務又は通勤を原因に発生したものであること& […]
-
認知症対策としての成...
■認知症対策としての成年後見制度認知症になると、慎重な意思決定が難しくなり、必要のないものを購入してしまったり、大切な財産を不当な価格で売却してしまったりするリスクが高まります。ひどい場合には、悪徳商法や詐欺の被害に遭っ […]