資格者紹介
ごあいさつ
弁護士になるまでは、社会保険労務士として労働法や就業規則を専門に活動していましたので、労働問題について、一般の弁護士ではなかなか気づかない視点や知識を持っていると自負しています。
弁護士になってからは、成年後見、相続、高齢者虐待や高齢者の刑事事件など、高齢者問題にも意識的に取り組んできました。
弁護士 寺岡 幸吉
プロフィール
弁護士 | 寺岡 幸吉(てらおか こうきち) |
---|---|
所属団体 | 神奈川県弁護士会(登録番号38440) 神奈川県弁護士会 高齢者・障害者の権利に関する委員会 かながわ福祉サービス運営監視委員会委員 藤沢市高齢者虐待防止ネットワーク会議代表 かながわ成年後見推進センター助言弁護士 |
経歴 | 予備校講師等を経て社会保険労務士となる。 社労士開業10年目、社労士の業務に限界を感じ、弁護士となることを決意する。 明治大学法科大学院を経て司法修習生となり、2008年に弁護士となる。 また、高齢者問題にも取り組み、成年後見人等を多数務めている。 |
趣味 | 愛犬(フレンチブルドッグ)と遊ぶこと。 |
弁護士寺岡が提供する法律知識
-
高齢者への身体的虐待
■高齢者への身体的虐待介護疲れ等の理由から、介護者が高齢者に対して身体的虐待を行ってしまうケースは少なくありません。しかし、どのような事情があっても虐待は許されませんし、その程度によっては刑法上の犯罪が成立する場合もあり […]
-
法定相続分と遺留分
■法定相続分とは相続が発生すると、相続人が遺産を分割することで、遺産相続が行われます。相続人には「法定相続人」と呼ばれる民法上に定められた相続人がおり、遺産は「法定相続人」の間で基本的に、「法定相続分」の割合で分け合われ […]
-
相続放棄のメリット・...
■相続放棄とは相続放棄とは、相続方法のうちの1つです。通常であれば、相続人は被相続人(故人)の財産、すなわち、故人が生前に有していた権利義務の一切を引き継ぐこととなっています。これを「包括承継」といいますが、相続方法は、 […]
-
遺言書の作成
■遺言書とは遺言とは、自分の死後に行われる相続に備えて、生前の段階にあらかじめ行っておく意思表示のことを指します。そのため、遺言者が亡くなって相続が開始されてはじめて、その遺言の効力が発生するという仕組みになっています。 […]
-
弁護士は労働者の味方...
弁護士として労働問題を仕事の柱にしていると話すと、「労働者側ですか? それとも使用者側ですか?」と聞く方がいらっしゃいます。この質問に対する答えは、一言でいえば、「労働者の味方になることもあるし、使用者の味方になることも […]
-
相続の流れ
■相続とは相続とは、被相続人(故人)が残した遺産を相続人が引き継ぐことをいいます。相続は人が亡くなったと同時に開始され、相続の開始とともに様々な手続きを同時並行で行う必要が出てきます。ここでは、相続が開始されたあとに行わ […]