有給休暇を取得できるはずなのに、実は….
低い有給取得率
外国に比べ年次有給休暇の取得率が低いのが日本の労働問題の一つですが、一方で一緒に働いている人との和を大切にしなければという意識を持つ労働者も多く、なかなか情況が好転しないようです。
そんな中、「有給がとれない」との理由で、JR東海を相手取り起こされた訴訟は一石を投じるものになるでしょうか。
有給休暇についての裁判の争点
当然ながら、労働者には有給休暇を取得する権利があるのですが、そこにはいくつかの配慮しなければならない論点があります。
当オフィス所長寺岡弁護士が、弁護士ドットコムに有給休暇をめぐる裁判の争点について掲載しています。
https://www.bengo4.com/c_5/n_7100/
「JR東海社員「希望通りに有休が取れない」取得率8割超でも提訴…裁判のポイント」
来年もよろしくお願いします
今年も弁護士 寺岡幸吉サイトブログをごらんいただきありがとうございました。来年は更にみなさまのお役に立つ記事を提供できるよう励みます。
弁護士寺岡が提供する法律知識
-
労災の手続き、会社任...
労災が発生したとき、労災申請の手続きを被災者ではなく会社が行っているというのが、一般的な慣行でしょう。 被災者はしばらく休業しなければならないケースも多く、煩雑な手続きを会社が行ってくれるというのは一見して有難 […]
-
ハラスメントの種類や...
「ハラスメントについて法改正が行われたと聞いたが、どういった内容なのだろうか。」「パワハラやモラハラにあたる言葉と指導をどのように区別すればよいのか分からない。」ハラスメントについて、こうしたお悩みをお持ちの方は決して少 […]
-
遺言書の作成
■遺言書とは遺言とは、自分の死後に行われる相続に備えて、生前の段階にあらかじめ行っておく意思表示のことを指します。そのため、遺言者が亡くなって相続が開始されてはじめて、その遺言の効力が発生するという仕組みになっています。 […]
-
会社が労災を認めてく...
業務中または通勤中のケガや病気などは、それが業務や通勤を起因とする限り、労災保険の対象となります。しかし、被災者が労災申請を行っても、会社が労災を認めず、同意または承認してくれないことがあります。このような場合に、被災者 […]
-
労災保険が適用される...
ここでは、労災保険が適用されるケースと適用されないケースをご紹介します。 ●労災保険が適用されるケース労災保険の適用を受けるためには、労災保険法(労働者災害補償保険法)の定める一定の要件を全て満たすことが必要で […]
-
相続の流れ
■相続とは相続とは、被相続人(故人)が残した遺産を相続人が引き継ぐことをいいます。相続は人が亡くなったと同時に開始され、相続の開始とともに様々な手続きを同時並行で行う必要が出てきます。ここでは、相続が開始されたあとに行わ […]