有給休暇を取得できるはずなのに、実は….
低い有給取得率
外国に比べ年次有給休暇の取得率が低いのが日本の労働問題の一つですが、一方で一緒に働いている人との和を大切にしなければという意識を持つ労働者も多く、なかなか情況が好転しないようです。
そんな中、「有給がとれない」との理由で、JR東海を相手取り起こされた訴訟は一石を投じるものになるでしょうか。
有給休暇についての裁判の争点
当然ながら、労働者には有給休暇を取得する権利があるのですが、そこにはいくつかの配慮しなければならない論点があります。
当オフィス所長寺岡弁護士が、弁護士ドットコムに有給休暇をめぐる裁判の争点について掲載しています。
https://www.bengo4.com/c_5/n_7100/
「JR東海社員「希望通りに有休が取れない」取得率8割超でも提訴…裁判のポイント」
来年もよろしくお願いします
今年も弁護士 寺岡幸吉サイトブログをごらんいただきありがとうございました。来年は更にみなさまのお役に立つ記事を提供できるよう励みます。
弁護士寺岡が提供する法律知識
-
労災保険の給付の種類
労災保険の給付には、以下のように様々な種類があります。 ①療養(補償)給付②休業(補償)給付③障害(補償)給付④遺族(補償)給付⑤葬祭料・葬祭給付⑥傷病(補償)年金⑦介護(補償)給付⑧二次健康診断等給付&nbs […]
-
労災隠しについて
労働災害が発生しても、会社が労災を認めず、労基署への報告を行ってくれないことがあります。いわゆる「労災隠し」であり、決して珍しいことではありません。 会社が労災隠しを行う理由としては、次のことが考えられます。& […]
-
労災保険が適用される...
ここでは、労災保険が適用されるケースと適用されないケースをご紹介します。 ●労災保険が適用されるケース労災保険の適用を受けるためには、労災保険法(労働者災害補償保険法)の定める一定の要件を全て満たすことが必要で […]
-
ハラスメントの種類や...
「ハラスメントについて法改正が行われたと聞いたが、どういった内容なのだろうか。」「パワハラやモラハラにあたる言葉と指導をどのように区別すればよいのか分からない。」ハラスメントについて、こうしたお悩みをお持ちの方は決して少 […]
-
労災保険の認定に必要...
労災保険の給付が認められるためには、次の3つの要件を満たす必要があります。 ①被災者が労働者であること②ケガなどが業務中または通勤中に生じたものであること③ケガなどが業務又は通勤を原因に発生したものであること& […]
-
不当解雇とは
不当解雇とは、解雇条件を満たしていないか、解雇の手続きが正確でない解雇のことで、労働基準法・労働契約法等の法律の規定や、就業規則の規定を守らずに、使用者の都合で一方的に労働者を解雇することをいいます。 会社の経 […]