労災 慰謝料 品川区 相談

  • 損害賠償請求をするときの注意点

    労災保険とは異なり、使用者側の故意・過失(ないし使用者側の責めに帰すべき事由)、因果関係、損害額などを主張・立証しなければならない・被災者側に過失が認められる場合は、その過失の割合だけ賠償金が減額される(過失相殺)・労災保険ですでに給付を受けている場合は、賠償金が認められても給付額の限度で差し引かれる・損害賠償...

  • 労災保険以外の補償を受けられる可能性(損害賠償請求・慰謝料)

    業務中または通勤中にケガなどの損害を受けたときは、労災保険以外の補償も受けられないかを検討してみましょう。具体的には、慰謝料などの「損害賠償請求」ができないかを考えてみましょう。 ●損害賠償請求労災保険の対象とならない損害を受けたケースや、労災保険の対象となるものの保険による補償だけではカバーできないような損害を...

  • 会社が手続きしないときに弁護士に依頼をして受けられる恩恵

    労災事故が発生しても、会社が被災者に協力せず、労災認定の手続きを行わないことがあります。このようなときは、弁護士に依頼することをおすすめします。 弁護士に依頼することのメリットとして次のものがあります。・労災認定に必要な証拠などを集めてもらえる・適切な後遺障害等級認定が受けられる・会社に対する示談交渉や損害賠償請...

  • 労働基準監督官は労働者を「守る」仕事?

    例えば、いわゆる過労死や精神障害について労災申請をした内、労災として認められるのは約3割であり、認められない場合の方が多いのです。労災申請をして認められなかった人から見れば、「労基」は労働者の味方とは見えないでしょう。 弁護士 寺岡幸吉では、川崎市、横浜市、大田区、品川区を中心に、神奈川県、東京都にお住まいの皆...

  • 障害等級に不服がある場合はどうしたらいい?

    障害等級の認定に不服がある場合は、その決定を行った労基署長を管轄する都道府県労働局の労災保険審査官(審査官)に対して審査請求等を行うことができます(労災保険法38条1項、労働保険審査官及び労働保険審査会法(以下「特別法」という)参照)。 不服申立ての方法にはいくつか種類がありますが、労災保険法によって、まず「審査...

  • 後遺障害等級の認定とは

    障害等級表は、労災保険法施行規則の別表第1や、厚労省ホームページ(https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/rousaihoken03/)で確認することができます。障害等級は第1級から第14級まであり、第1級が一番重い障害で、第14級が一番軽い障害とされています。 障害等級...

  • 労災の手続き、会社任せにしていませんか?

    労災が発生したとき、労災申請の手続きを被災者ではなく会社が行っているというのが、一般的な慣行でしょう。 被災者はしばらく休業しなければならないケースも多く、煩雑な手続きを会社が行ってくれるというのは一見して有難いようにも思えますが、手続きを会社にすべて任せてしまっていると、本来受けられたはずの給付を十分に受けられ...

  • 労災隠しについて

    労働災害が発生しても、会社が労災を認めず、労基署への報告を行ってくれないことがあります。いわゆる「労災隠し」であり、決して珍しいことではありません。 会社が労災隠しを行う理由としては、次のことが考えられます。 ・労災が起きたことで、企業のイメージが悪くなる・労災申請の手続きが煩雑・労災の保険料が上がり、負担となる...

  • 会社が労災を認めてくれない場合の対応

    業務中または通勤中のケガや病気などは、それが業務や通勤を起因とする限り、労災保険の対象となります。しかし、被災者が労災申請を行っても、会社が労災を認めず、同意または承認してくれないことがあります。このような場合に、被災者はどのような対応を行えばよいのでしょうか。 具体的に言えば、次の通りになります。労働者が労災に...

  • 労災保険の給付の種類

    労災保険の給付には、以下のように様々な種類があります。 ①療養(補償)給付②休業(補償)給付③障害(補償)給付④遺族(補償)給付⑤葬祭料・葬祭給付⑥傷病(補償)年金⑦介護(補償)給付⑧二次健康診断等給付 それぞれの給付について具体的に見ていきましょう。 ①療養(補償)給付(労災保険法13条)これは傷病の療養のため...

  • 通勤中の事故は労災と認められる?

    労災保険の対象となる災害の中に、「通勤災害」というものがあります。通勤災害とは、労働者が通勤中に被った負傷、疾病、障害又は死亡のことをいいます(労災保険法7条1項2号)。負傷などの災害は、通勤中に一般的に生じる可能性があるものであればよく、例えば、交通事故や、駅の階段からの転倒、落下物、がけ崩れ、夜道でひったくり...

  • 労災保険が適用されるケース、適用されないケース

    ここでは、労災保険が適用されるケースと適用されないケースをご紹介します。 ●労災保険が適用されるケース労災保険の適用を受けるためには、労災保険法(労働者災害補償保険法)の定める一定の要件を全て満たすことが必要です。要件は次の3つです。①被災者が労働者であること②ケガなどが業務中または通勤中に生じたものであること

  • 労災保険の認定に必要な条件と基準

    労災保険の給付が認められるためには、次の3つの要件を満たす必要があります。 ①被災者が労働者であること②ケガなどが業務中または通勤中に生じたものであること③ケガなどが業務又は通勤を原因に発生したものであること 各要件について以下で詳しく見ていきましょう。 ①被災者が労働者であること当然ですが、被災者が労働者でなけ...

  • 高齢者への経済的虐待

     また、裁判所が本人の判断能力を確認することとなるので、過度な権利制約を避けることができます。弁護士 寺岡幸吉では、成年後見制度・相続手続き・高齢者虐待等に関する法律相談を承っております。川崎市・横浜市・大田区・品川区にお住まいの方はぜひ一度ご相談ください。

  • 高齢者への身体的虐待

    まずは周囲の人や市町村役場の窓口に相談してみましょう。経済的に困っている場合には介護保険等を利用するという方法もあります。 ■施設での虐待に気付いたとき施設での虐待に気付いたときは、市町村に通報するという方法が有効です。通報を受けた市町村は事実関係の確認と協議を行い、適切な措置を講じることが義務付けられています(...

  • 高齢者の囲い込み~成年後見制度に関連する、最近多発している問題事案~

    しかし、私のように高齢者の問題を多く扱っている弁護士には、多くの相談が寄せられるようになっています。親に会わせてもらえないという事態になったら、できるだけ早く、高齢者問題に詳しい弁護士に相談されることをお勧めします。親の死に目に会えない、親が残してくれた財産を、一部の兄妹姉妹に食い物にされてしまった、という出来事...

  • 認知症対策としての成年後見制度

     そして、取消権、代理権も家庭裁判所が定めた範囲で認められます。具体的には、家庭裁判所が定めた範囲で補助人の同意が必要となります。弁護士 寺岡幸吉では、成年後見制度・相続手続き・高齢者虐待等に関する法律相談を承っております。川崎市・横浜市・大田区・品川区にお住まいの方はぜひ一度ご相談ください。

  • 成年後見制度のメリット・デメリット

     弁護士 寺岡幸吉では、成年後見制度・相続手続き・高齢者虐待等に関する法律相談を承っております。川崎市・横浜市・大田区・品川区にお住まいの方はぜひ一度ご相談ください。

  • 社会保険労務士を経た弁護士の強み

    具体的な事情によって、不当解雇に当たるかどうかは異なりますので、不当解雇に当たるかがわからない場合は、まずは専門家に相談されることをおすすめいたします。 弁護士 寺岡幸吉では、川崎市、横浜市、大田区、品川区を中心に、神奈川県、東京都にお住まいの皆様からのご相談を承っております。「不当解雇」など、あらゆる労働問題...

  • ハラスメントの種類や定義

    こうしたハラスメントの被害に遭った際には人事部などに相談しましょう。また、社内に相談先がない場合は、弁護士や労働基準監督署に相談することができます。悪質な場合は、会社を訴えることも可能です。会社は、コンプライアンスの観点からハラスメントの撲滅に注力する必要があります。 弁護士 寺岡幸吉(弁護士法人おおどおり総合法...

  • 不当解雇とは

    具体的な事情によって、不当解雇に当たるかどうかは異なりますので、不当解雇に当たるかがわからない場合は、まずは専門家に相談されることをおすすめいたします。 弁護士 寺岡幸吉では、川崎市、横浜市、大田区、品川区を中心に、神奈川県、東京都にお住まいの皆様からのご相談を承っております。「不当解雇」など、あらゆる労働問題...

  • 弁護士は労働者の味方?使用者の味方?

    支払わないと、弁護士に相談して裁判を起こすと書いてある。早く支払わないと、利息が付きますよというようなことも書いてあった。利率は、なんと14. こちらも弁護士に相談しないと。そういえば、同業者で、やはり残業手当の請求を受けて、弁護士に解決してもらったという話をしていた人がいた。その人に電話して、その弁護士を紹介し...

  • 名ばかり管理職

     弁護士 寺岡幸吉では、川崎市、横浜市、大田区、品川区を中心に、神奈川県、東京都にお住まいの皆様からのご相談を承っております。労働問題など、あらゆる問題に対応しておりますので、お困りの際にはお気軽に当事務所までご相談ください。豊富な知識と経験から、ご相談者様に最適な解決方法をご提案させていただきます。

  • 就業規則の作成

     弁護士 寺岡幸吉では、川崎市、横浜市、大田区、品川区を中心に、神奈川県、東京都にお住まいの皆様からのご相談を承っております。就業規則の作成など、あらゆる問題に対応しておりますので、お困りの際にはお気軽に当事務所までご相談ください。豊富な知識と経験から、ご相談者様に最適な解決方法をご提案させていただきます。

  • 相続放棄のメリット・デメリット

    また、限定承認の仕組みは、簡単に理解することが難しいものとなっていますので、限定承認を考えている方は法律の専門家にご相談いただくことをお勧めします。 ③相続放棄相続放棄とは、被相続人の財産を一切引き継がないという相続方法のことをいいます。相続権を放棄するというものなので、プラスの財産もマイナスの財産も、全て承継す...

  • 法定相続分と遺留分

    詳しくは、法律の専門家にご相談ください。 遺留分の算定方法は、基本的に財産全体に対する遺留分に法定相続分を乗じて、各相続人の個別的な遺留分を算出する、というものです。かなり複雑で、家族構成によってばらつきがありますので、正確な計算はぜひ一度ご相談いただくことをお勧めします。 弁護士 寺岡幸吉では、相続に関するご...

  • 遺言書の作成

    以上のような作成方法に基づき、作成したい遺言書の形式を選択してください。 何かご不明な点がございましたら法律の専門家にご相談ください。 弁護士 寺岡幸吉では、遺言書に関するご相談を幅広く承っております。遺言書の形式や、記載内容等についてお困りの際には、ぜひお気軽に当事務所までお問い合わせください。

  • 相続の流れ

    以上で確認した通り、相続が開始されると多くの手続きが待っており、何から行っていけばいいのか戸惑う方もいらっしゃると思います。 その際には、弁護士 寺岡幸吉までお気軽にご相談ください。当事務所では、相続に関する様々なご相談を承っておりますので、ぜひお問い合わせください。

弁護士寺岡が提供する法律知識